本ページでは、新潟市職員採用試験の論文・作文過去問を年度別にまとめて掲載しています。
大学卒業程度|論文試験
大学卒業程度|論文試験
2022年度
新潟市には様々な課題があります。その中で優先的に取り組むべき課題は何か。また、どのように取り組むべきか、あなたの考えを述べなさい。
2021年度
「暮らしやすいまち」として選ばれるために、新潟市はどのような取り組みを行うべきか、あなたの考えを述べなさい。
2020年度
少子・高齢化が進むなか、市民が安心し健康に暮らせる持続可能なまちづくりを進めるために、市はどのような取り組みを行うべきか、あなたの考えを述べなさい。
2019年度
若者の首都圏への流出を抑制し、人口減少を緩やかにしていくために、行政はどのような取り組みを行うべきか、あなたの考えを述べなさい。
2018年度
新潟市は2019年1月1日に開港150周年を迎えます。これを契機に、開港都市・新潟の魅力を全国に広めるとともに、多くの外国人に新潟へ来ていただくため、どのような取り組みが考えられるか、あなたの考えを述べなさい。
2017年度
『新潟市の食文化』の対外的な認識率を高めるための方法について、あなたの考えを述べなさい。
2016年度
公共交通機関の利用者のマナーを向上させるため、どのような事業を企画すればよいか、あなたの考えを述べなさい。
2015年度
あなたが市のイベント担当者なら、そのイベントに世代を問わず多くの市民に参加してもらうためにどのように取り組んでいきますか、あなたの考えを述べなさい。
2014年度
あなたが住民のひとりとして行政に対して要望したい事項をあげて、その要望に対して行政としてどのように取り組んでいくべきか、あなたの考えを述べなさい。
2013年度
あなたが有する新潟市の都市イメージを述べ、その都市イメージを向上させ、魅力を発信知るために取り組むべきことについて、あなたの考えを述べなさい。
2012年度
地域の「絆」、市民の「力」を伸ばすために取り組むべきことについて、あなたの考えを述べなさい。
2011年度
新潟市の雇用を拡大するために必要な施策について、あなたの考えを述べなさい。
2010年度
民間を通じて様々なサービスが得られる今日において、なお自治体が供給すべき行政サービスとは何か。
高校卒業程度|作文試験
高校卒業程度|作文試験
2022年度
市役所の職員に求められる資質は何か、あなたの考えを述べなさい。
2021年度
市民に信頼される職員となるために大切なことは何か、あなたの考えを述べなさい。
2020年度
仕事を円滑に進める上で、どのようなことに気を付けて職場の先輩とコミュニケーションをとっていきたいか、あなたの考えを述べなさい。
2019年度
組織(チーム)で仕事をするうえで大切なことは何か、あなたの考えを述べなさい。
民間企業等職務経験者|論文試験
民間企業等職務経験者|論文試験
2022年度
優先的に解決すべき新潟市の課題は何か、あなたの考えを述べなさい。
2021年度
これまでの職務経験のなかで、最も力を入れて取り組んだことと、その経験を市の職員としてどのように活かしたいか、あなたの考えを述べなさい。
2020年度
新潟市の個性は何ですか。また、行政としてその個性をどのように生かすとよいか、あなたの考えを述べなさい。
2019年度
自動車依存度が高い本市おいて、自動車依存が及ぼす影響と課題、今後、取るべき対策について、あなたの考えを述べなさい。
2018年度
市民サービスの質を低下させずに市職員の働き方改革を推進するため、市としてどのように取り組むべきか、あなたの考えを述べなさい。
2017年度
職場におけるワークライフバランス実現のためどのように取り組むべきか、あなたの考えを述べなさい。
2016年度
例年8月に開催される「新潟まつり」の集客を増加させるための方策として、どのようなものが考えられるか、あなたの考えを述べなさい。
2015年度
経済情勢の不透明さが続き、行財政改革が喫緊の課題となっている中で、公共サービスを充実させ、住民満足度を上げていくためには、どのような取組が必要か、あなたの考えを述べなさい。
就職氷河期世代|論文試験
就職氷河期世代|論文試験
2022年度
これまでの様々な経験から得たことを、市職員として働くうえでどう活かしていきたいか、あなたの考えを述べなさい。
2021年度
公務員として働くうえで、あなたが重要と考えることは何か、考えを述べなさい。
2020年度
職場で円滑に業務を行っていくために、大切なこと・心がけなければいけないことは何か、あなたの考えを述べなさい。
障がい者採用選考|作文試験
障がい者採用選考|作文試験
2022年度
良好な人間関係を築くために必要なことは何か、あなたの考えを述べなさい。
2021年度
仕事を円滑に進めるうえで大切なことは何か、これまでの学生生活や社会人経験の中で経験したことや感じたことと関連付けて述べなさい。
2020年度
新潟市の職員として、どのようなことを心がけて業務に取り組みたいか、あなたの考えを述べなさい。
2019年度
市民から信頼される職員となるために、どのように行動すべきか、あなたの考えを述べなさい。
(引用:新潟市HP)